LIFECOLOR診断(好きな色で自分の性格を知る)
LIFECOLORとは
自分の好きな色から
自分自身の性格や傾向を見出すカラーです。
知らなかった自分や
自分の性格や傾向に納得して特技や才能を
伸ばしていってください*
LIFECOLOR診断
上の画像から
あなたが1番好きな色を選んでください。
そのカラーが
あなたのLIFECOLORです。
このカラーは変化することはほとんどありませんが
経験や時間が原因で変わることはあります。
LIFECOLOR診断結果
では自分の選んだカラーの結果はコチラです。
01(レッド)
信念を持って行動できるタイプ
仕事でも成功を勝ち取りやすく、集団行動のなかでは行動力のあるリーダータイプです。自分をしっかり持っている人を表します。目指すべき場所をわかっているので、目標のために頑張れる信念と勇気があり、パワフルに進んでいくことができます。正義感も強く、情熱の根本に愛があるので指導者としてみんなを率いる強さがあります。そして血縁や身近な人を大切にします。時には支配的になってしまうこともあるので、要注意。
忍耐力にかける部分もあるので、飽きやすい一面も。
スピード勝負の方が得意なレッドの人は、なかなか進まない作業や、あまり変化のない環境にはすぐに飽きてしまいます。すぐに結果の出ないものであったり、いい結果が見て見えない場合、やめてしまうことも。人に使われるのは性に合わないタイプなので起業、独立する人が多いです。
▽レッドについてもっと詳しく知りたい方▽
02(ブルー)
誰とでもあわせられるバランス重視タイプ
ブルーは協調性を表す色であり、人と自然に合わせたり、喧嘩にならないよう自然に冷静さを保てる人です。バランス力があり、調和を重んじるタイプであり、ブルーは需要的な意味があるので、どんな人にも協力的な態度が取れる協調性に優れています。どこか落ち着いていて、大人びた雰囲気をまとっている人が多いです。
聞き上手な癒しの人
ブルーは求心的、受容的な色で母性があって優しく、思いやりのある性質を持ち合わせています。コミュニケーションを表す色でもあり、人の話を聞くのが上手です。相手からも話しやすい雰囲気から自然に相談してしまう人柄。人生の相談役に徹することもよくあります。
▽ブルーについてもっと詳しく知りたい方▽
03(イエロー)
楽しいことが大好きな楽天家タイプ
自分が楽しみ、周りの人も巻き込んでいく社交性があります。後ろを振り返るよりも、前を見て行動する楽天家タイプです。基本的に楽しいことが好きなので、周りも明るい人が多かったり、自ら周りに明るい雰囲気を作ることもできるので、自然に人が集まってきます。暗い空気や、どんよりした環境が苦手で、暗い場にいると運気も下がりがちになります。
無邪気な子供のような感覚を持つ
基本的には楽しいことが大好きですが、ひとりで楽しむものではなく、人と一緒に楽しむことが大好きです。人と人を結ぶ役割を担うことができ、自分の意思はきちんと押し通します。それが大きく出てしまうと多少わがままだと思われてしまうことも。深く考えを巡らせるのは苦手なので、苦手なことよりも、自分がわくわくすることが一番の優先順位で動きます。実際に自分がわくわくすることをやっていった方が人も集まりやすいです。
▽イエローについてもっと詳しく知りたい方▽
04(グリーン)
真面目な努力家
着実に物事をこなす真面目な努力家、コツコツと物事を積み上げていくのが得意なタイプです。現実的でまじめなので、仕事でも恋愛でも信頼を得られる人柄で、あなたを嫌いだという人はほとんどいないでしょう。グループ内でも、あなたがいることで丁度良い雰囲気になり、派閥をなくします。
平和主義者
何か問題がある時、あなたは頭ごなしに怒ろうとはしません。まわりで争いや喧嘩が起きた時、中立の立場になります。少しでも平和に物事が進むように解決しようと動きます。それも自然に解決に持って行こうとするので、あなたのその平和主義の心と安心感に周りは頼ることが多いでしょう。言葉にして『頼りにしている』と言われることはなくても、自然に空気を和ませている、そんな存在です。
▽グリーンについてもっと詳しく知りたい方▽
05(ターコイズ)
フットワークが軽いタイプ
わりとどこへでも出かけて、どんな人とでも話せる性格なので、フットワークが軽いねと言われることも多いでしょう。初対面の人に対しても、基本的には物怖じせずに話せる人なので周りからは一目置かれたり、憧れの存在であることが多いです。ターコイズには海を象徴する意味ありがあるので、フットワークの軽さや自由に動き回る特性は生かしていくと、より自分が輝けます。
ダイナミックな自由人
ターコイズは海の色なので、興味を持ったものに対して、自由なフィーリングで流れるように対応していく能力があります。海が大きいように、ダイナミックで型にはまる生き方は好まないタイプで個性的な感性も持ち合わせています。変化を恐れない面があるので、臨機応変に行動したり、変化を楽しむことができる適応力があります。
06(ピンク)
思いやりが深く優しさに溢れた人
ピンクは、愛や思いやりが深く、献身的な面があり慈悲深い人です恋愛でも相手を包み込むような優しさで、満足感を与えることができます。ピンクを好む人は、基本的に自分のことも相手のことも大切にできる人です。人生の中で『愛』がとても大事だと思っています。そして、その『愛』を中心に生きられる人です。
家庭的で美を愛する人
愛が中心の人なので、家庭に入るととても家庭的で、パートナーや子供をとても大事にします。見返りを求めることなく愛情を注ぐことができる人です。さらには、自分の美にも基本的には手を抜きません。いつまでもキレイでいたいと思う女性性の強さを持ちます。お肌のことや、お洋服、ネイルなど細かいところまで気を遣います。いつまでも若いママで居られる人でしょう。
▽ピンクについてもっと詳しく知りたい方▽
07(パープル)
興味のあるもののスペシャリスト
パープルは稀少性のある色だと言われています。自然界の中では少ないカラーです。パープルが好きな人は、人と違うことが好きだったり、誰かの真似をするよりかは、自分の興味のあるものに忠実です。流行り物に合わせたり、友達と趣味を合わせることは基本的にしません。自分の心がときめくかどうかが、基本の軸になります。その興味の持つものに対しては、ものすごく執着と探究心を発揮するので、その分野でのスペシャリストになることもあります。
ミステリアスな人
深く掘り下げて考える癖があるため、完璧を求める傾向があります。ゆえに、その道のスペシャリストになる人も多いでしょう。
パープルは癒しの奉仕の色であり、カリスマ性の色です。ミステリアスな魅力を持った人も多く、頭の方に色々な情報を詰め込む色でもあるので、考えすぎて深刻になりやすい面もあります。現実逃避に走り、趣味の枠組みで活動していくと成功のカギになりますが、反対に働くと閉じこもる傾向もあるかもしれません。人によってはとっつきにくい印象をあたえていることも。
▽パープルについてもっと詳しく知りたい方▽
08(オレンジ)
明るく陽気で元気な人
オレンジは陽気色といって明るいカラーです。基本的に明るくポジティブな思考が強いです。自分の好きなこと、自分が楽しいと思うことには貪欲でどんどん楽しさを吸収します。嫌なことがあっても、基本的にはおちゃらけて返せますが、ネガティブ面では根に持つ内面もあります。一度嫌いになった人には、自分から近づくことはおそらくないでしょう。
人の集まる場所が好き
一人で趣味の時間も大好きですが、趣味が同じ人と集まることも大好きです。同じ話題で盛り上がる環境をとても好み、没頭します。しかし、トラウマも抱えやすいタイプなので、一度傷つく出来事があると壁を作ります。仕事ではみんなと協力して向上心のある環境がいいです。
▽オレンジについてもっと詳しく知りたい方▽
09(マゼンタ)
自然に共感ができる慈悲深い人
多くの人を理解、共共感出来る人道的な理想主義者です。人のことをよく見ていて、自然と包み込むことができるので、周りからは頼られます。そして頼られるのが嫌いではないあなたは、喜びも感じます。人と話すこと、人の相談を乗ることがとても好きで、自然と周りには人が集まってくるタイプです。
完璧主義者で理想が高い
なんでも完璧でないとダメだ。と思考が邪魔をするので、知識があっても中々発信できなかったり、自分はまだまだだ。と厳しい判定をします。頭の回転は速く賢く、理想が高い傾向があります。理想が高い分、相手にも完璧を求めてしまって、厳しいものの見方をしたり、理屈っぽくなる一面もあるので要注意です。使う言葉や言い方に意識すると良いでしょう。
診断結果について
診断結果はごく一部の内容になりますので
さらに詳しく診断して欲しい方は
公式LINEにて鑑定のお申し込みを*
▽個人鑑定の詳細▽
また、
- カラーについて学びたい!
- カラーセラピストになりたい!
- 鑑定士になりたい!
という方は養成講座も開講しておりますので
お問い合わせください*
▽講座の詳細▽
好きな色だけで
自分の性格や傾向がわかると
知らなかった自分や
嫌いだった自分の性格部分
わからなかったことなどを知ると
また世界が広がりますよね❤︎
お友達同士でぜひ診断を楽しんでみてください*
***
▽公式LINEの登録はコチラ▽
友達登録で無料カラーセラピークーポン付き!
▽無料カラーセラピー体験▽
▽講座の詳細▽
▽カラー講師ちょーこの自己紹介▽
講座の申し込み
ご質問などもお気軽に
LINEよりお問い合わせください♡
▽▽▽
▽このサイトでお借りしている画像はコチラ▽
▼Special thanks▼